雇用保険(失業保険)

歯科医院を退職した時(失業)した時に支払われる保険制度です。歯科衛生士の新卒終身雇用の率は非常に低いので誰もが利用する可能性のある、もしくは高い保険制度です。

雇用保険は、失業時にそのまま次の仕事に就く事が出来なかったり生活に困って社会から離れてしまわないためのいわばセーフティネットです。転職率の高い歯科業界にうってつけの保険制度、それが雇用保険制度です。

雇用保険は厚生労働省が管理運用(直轄)しています。したがって雇用者(この場合は歯科医院の経営者である院長、法人であれば理事長)は強制的にこの雇用保険に加入しなければなりません。歯科医院の求人情報にこの雇用保険の記載が無い場合は要注意です。

需給の流れ

1:退職前

「雇用保険被保険者証」という名前や「被保険者番号」が書いてある保険者である事の証明書の確認を行います。

雇用保険に加入した時に(その歯科医院に就職した時)、公共職業安定所(ハローワーク)から歯科医院に交付されるので歯科医院で保管している場合が多いです。

歯科医院によっては退職後のフォローがいい加減なところも多く、退職後にいつまで待っても「雇用保険被保険者証」を送付してくれないところも多いので退職前に確認し、最終出勤日までに入手しましょう。

2:退職後

もし「雇用保険被保険者証」を退職前に入手できずに送付もなかなかしてもらえない、もしくは歯科医院が紛失してしまった場合には公共職業安定所(ハローワーク)に行って再交付の申請を行う事が出来ます。公共職業安定所(ハローワーク)に再交付の申請書があるので必要事項を記入して再交付をしてもらいましょう。

歯科医院から一般的に「離職票(正しくは 雇用保険被保険者離職票1・2)」を受け取ってください。

この離職票も早く入手しないと、雇用保険の申請が出来ないので、退職前後に歯科医院へ確認を怠らないようにしましょう。

この離職票には「歯科医院側の都合(事業主側の都合)」か「労働者側の都合(自分の都合)」を記載する箇所があります。

歯科医院側の都合で失業する場合と自己都合で失業する場合で支給の時期などが変わります。

ですので、リストラや廃業、パワハラやセクハラなどで歯科医院に在籍出来なくなった場合など「歯科医院側の都合」を記載してもらえるようにあらかじめ交渉しましょう。

ただし、歯科医院側は自らの都合での退職という形にはしたくないので応じてもらえない事が多々あります(リストラや廃業などでは応じてもらえる事もよくあります。

3:公共職業安定所(ハローワーク)で 「求職の申込み」を行う

雇用保険は、「失業状態を早く脱して安定した労働と生活を営む」事を目的としているので「求職」する事が需給に必要となります。

「失業=手当」ではなく「失業→早く新しい仕事に就く為の職業斡旋と金銭的な支援(失業手当)」ですので、公共職業安定所(ハローワーク)に行って「仕事はしたくないけれど失業したので失業手当が欲しい」と言っても支給されませんので注意してください。

「求職の申込み」には以下のものを持参します。

  • 雇用保険被保険者離職票
  • 雇用保険被保険者証
  • 本人を確認出来る身分証明書(住民票、運転免許証、国民健康保険者証などの身分証明書など)
  • 写真(縦3cm×横2.5cmの正面上半身のもの)2枚
  • 印鑑(認印で可)
  • 本人名義の普通預金通帳(郵便局は除く)

「求職表」という書類に必要事項を記載して窓口で簡単な面接があります。

この面接で、退職に経緯などを確認し、受給資格がある事を確認する事で受給資格の決定となります。

※この時に「雇用保険受給資格者のしおり」を渡されます。

4: 雇用保険受給説明会に参加する

受給資格が決定してから最低7日間は失業した状態である事が必要です。

その間は、失業手当も支給されません。

そしてその後、公共職業安定所(ハローワーク)から雇用保険についての説明会が2時間程度行われます。

この時に、「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」を受け取ります。

これは次の職場、新たな歯科医院へ就職するまでの間、定められた期間「失業手当」として一定の金額を受け取る為に必要な書類です。

再就職が難しい状況だと判断されれば「求職活動計画書」も合わせて交付されます。

※この日に一回目の「失業認定日」の指定があります。

「失業認定日」とは一カ月に一回「失業している状態である事」を確認して、認定されれば失業手当の支給を受ける為の認定日です。

毎月、この日に失業を証明すれば失業中と認定されて失業手当を支給してもらえるので一般的に「失業保険は手当が支給される」という表現で自動的に手当てをもらえるかのように思う人もいるようですが、毎月申請をする必要があります。

5:一回目の「失業認定日」に公共職業安定所(ハローワーク)で申請する

「失業認定日」に公共職業安定所(ハローワーク)に行くと、どのくらい求職活動をしたかなどの報告をします。

例えば、歯科医院へ求職の問い合わせを行ったり面接に行くなど具体的な求職活動が必要になります。

6:失業手当の支給

失業の認定日から5日~7日に失業手当が指定の口座に振り込まれます。

自己都合で退職した場合は給付の制限があるため、3ヶ月後の振り込みとなります。(歯科医院都合の場合は当月から振り込まれます。)

7:1ヶ月後、二回目の「失業認定日」に公共職業安定所(ハローワーク)で申請する

失業手当給付の終了まで4週間に一度、必ず指定された失業認定日に公共職業安定所(ハローワーク)行かなくてはいけません。

そうでないと、失業手当が振り込まれないからです。

※自己都合で退職した人は、二回目の失業認定日は3ヶ月後になります。

東京都の歯科衛生士 求人情報を活用するうえでの地域的な特徴

東京都を代表するビジネス街、繁華街が大きく栄えているエリア

東京都を代表するエリアは日本を代表する事と同じ意味を持ちます。人口が密集しているだけでなく通勤や娯楽、ショッピング、地方や外国からの観光だけでなく、質の高い歯科医療を求めてくる人や、富裕層が多く存在しているエリアでもあります。

このエリアの歯科医院では単に歯科治療だけでなく、接遇や安全性など一般の歯科医院のレベルよりもハイレベルなものを求められます。その一方で歯科衛生士の人不足は慢性的に不足しています。歯科衛生士資格に加えて、マナー講座や接遇セミナーなどに出席して身だしなの整え方を学ぶなどしていれば同年齢の別業種よりも遥かに高額の給与を手に入れることが出来るでしょう。

2024年10月03日の求人情報分析

港区
青山、表参道、品川、六本木、乃木坂、赤坂、白金、麻布、汐留など全国屈指の華やか街で歯科医療に関われる機会が多い事でしょう。
新宿区
市ヶ谷、早稲田、神楽坂などを擁する、新宿区ですが、日本で一番乗降数の多い新宿駅(新宿都庁や歌舞伎町、新宿ゴールデン街など)の印象が強く、歯科医院選定の時の基準になりそうです。
品川区
品川、天王州、大崎、大井などを擁する品川区、東海道新幹線の発着駅である品川駅がありますので東京の西の入り口として機能しています。神奈川県からも通勤しやすいので交通の利便性が歯科医院選定のポイントになりそうです。
渋谷区
神宮前、表参道、代官山、恵比寿、神泉、代々木上原などを擁する渋谷区は甲州街道や山手線など交通の要になっています。
豊島区
駒込、巣鴨、大塚などを擁する豊島区ですが、やはり池袋駅周辺の印象が強く豊島区という名前よりも池袋という地名のほうが有名です。
目黒区
中目黒、祐天寺、学芸大学、都立大学、自由が丘など芸能人や有名大学の印象が強い目黒区ですが都心部への交通が便利な高級ベッドタウンとしての地域色が濃いようです。
千代田区
皇居がある千代田区は東京駅を始め、丸の内、大手町、霞が関、永田町、内幸町、飯田橋、麹町、神田など官僚とオフィス街の印象が強いですが、秋葉原駅などもあります。

所得の比較的多い層が暮らす東京都のベッドタウン

中央区
日本橋、八重洲、築地、月島、晴海、銀座など日本屈指の商業エリアがある中央区ですが、オフィスの密集地でもあります。歯科医院の患者は遠方からの観光客よりもオフィス街のビジネスマン、OLが主たる診療の対象となることでしょう。
文京区
大塚、春日、本郷、小石川、小日向、本駒込、目白台、千駄木、根津、白山、本駒込、湯島、などの閑静な住宅地や六義園、後楽園、小石川植物園などの庭園、そして東京ドームやラクーアなどのスポーツ施設や商業施設などがあるので働く場だけでなく、生活の場としても魅力的なエリアです。
世田谷区
北沢、玉川、砧(きぬた)、烏山(からすやま)などからなる世田谷区は高級住宅地として非常に有名で古くから戸建ての憧れの地として全国的に有名なエリアです。20代30代の若い家族も多く、予防に力を入れたい歯科医院が多く存在します。
杉並区
高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪などを中心に栄えているエリアで交通の要所を多く内包しているので住宅地としても非常に住みやすいエリアです。したがって、人口も多く一日の来院患者数の多い歯科医院が多いことが特徴です。

東京都の産業を支える下町兼、住宅地

台東区
上野、浅草、駒形、蔵前などを要し、秋葉原も台東区にあります。雷門や浅草寺と東京スカイツリーも台東区です。この街に古くから住んでいる人達が予防歯科の対象となるでしょう。
大田区
羽田空港(東京国際空港)がある大田区には蒲田、大森、田園調布などがあります。モノレールなどもありますが基本的に日本の工場、工作技術が集まった場所という印象が強いエリアです。古くからこのエリアに住む層がいるので長く診療に当たることが出来る歯科衛生士が求められています。
中野区
中野サンプラザで有名な中野区では古くから住宅地であった背景から高齢層と若年層の人口が多いという特徴があります。したがって、家族単位で歯科医院に通う層が多いエリアと言えます。
北区
板橋、十条、赤羽という東京都の文字通り北側に位置する北区では少子高齢化の波をもろに受けて人口が減っているエリアですので義歯や訪問歯科に力を入れる歯科医院が相対的に多い傾向にあります。
墨田区
東京スカイツリーをすぐ近くに見ることが出来る墨田区は、錦糸町、押上を始め多くの路線が入り組んでいる事も特徴です。したがって様々な診療スタイルの歯科医院が混在していいます。

東京都心部で働くための人口密集地

荒川区
町屋、荒川、西尾久、西日暮里、東尾久、東日暮里、南千住などの下町が多いエリアです。昼間人口と夜間人口の差が小さく昼間に仕事で他の区に行く人が少ないエリアです。したがってシルバー層(入れ歯、義歯、訪問歯科)などへのケアを志す歯科衛生士におすすめです。
板橋区
板橋区は隣接区へ仕事に行く人と隣接区から仕事に来る人の差分を見るとあまり変化がなく、住宅地としての側面と仕事をする場としての両方の側面を持つエリアです。歯科医院のタイプも保険から自費、矯正、外科処置までをトータルで行う幅広い診療スタイルが多いエリアです。
練馬区
石神井、大泉学園、保谷、新江古田など有名な地名が多いだけでなく、環七、環八、関越、外環など車で移動する場合の幹線道路も多いエリアです。池袋駅が近いので練馬区だけで歯科衛生士の求人を考える事は少ないと思いますが、住宅地には広い年齢層が住んでいるので、様々な経験を積みたい歯科衛生士は検討すべき区ではないでしょうか。
葛飾区
水本、金町、柴又、亀有、青戸、青砥、お花茶屋、堀切、立石、四ツ木、奥戸など江戸時代からの下町に、柴又帝釈天という観光名所を内包する葛飾区は文字とおりの下町の住宅地という特徴が今も続いています。このエリアは千葉県から東京都へ給与などの条件が高いことを理由に越境してくる歯科衛生士が多いことが特徴です。
江戸川区
昼と夜で人口が3倍近く違うエリアは東京都内屈指の住宅地のエリアです。葛西臨海公園が有名ですが、小岩、葛西などの地名も知っている人は多いのではないでしょうか。このエリアは賃貸の賃料が安い事が特徴で外国人の比率が高くこのエリアで歯科医院を探す歯科衛生士は少ないのですがその分、給与などの条件は高い歯科医院を選ぶことが出来ます。
江東区
亀戸、大島、新木場、門前仲町、豊洲、東雲、越中島など古い地名もたくさん残っています。東京ビッグサイトや国際展示場などが有名ですが、やはり歯科医院は新興のタワーマンションに住みだした若い家族をターゲットにしている歯科医院が設備や内装の充実が期待出来るため、仕事への満足感が高いエリアと言えるでしょう。
足立区
隅田川と荒川に囲まれた足立区は以前は治安などの不安があったようですが、実際は23区内でも安全性が高いエリアといえます。大学の誘致なども行っているので街全体がキレイになっていく事でしょう。若い家族向けに幅広い診療を行っている歯科医院が多く経験を積みたい歯科衛生士におすすめです。